ついに僕も魔境と言われてる草コインの聖地「HitBTC」のアカウントを作成することとなりました。

なぜ不本意にも、HitBTCのアカウントを作成することになったのでしょうか。
詳しくはこちらの記事を読んでもらえるとわかると思います。。
ということで、ついでなのでHitBTCのアカウント開設手順について解説しときたいと思います。
いつ僕のような事件に巻き込まれるかわかりませんから、とりあえず開設しとくだけしといてもいいのではw
コンテンツ
なんでHitBTCのアカウントを開設?
おいおいおいおいHitBTCて!!!
そんな草コインの聖地やら魔境やら言われてる取引所怖くてやってらんねえぜ!
みたいな意見をTwitterとかでちょいちょい拝見するのですが、
取引高でいうと世界でもかなりトップクラスの部類に入ります。
こちら2018/01/25時点でのCMCのSSですが、
取引高で世界8位です。


そうです。バカにされること多いですが、使ってる人はかなり多いのです。
実際僕も取引に使ってみましたが、普通に使いやすいです。
HitBTCのアカウント開設手順
メールアドレスとパスワードの登録
まずは公式ページにアクセスして、登録を開始します。

トップページのフォームから。

- メールアドレス
- パスワード
- reCAPCHA認証
そして「Start trading now」をクリックします。
メールアドレスの認証
次に登録したメールアドレスにHitBTCから認証メールが送信されます。

メールボックスを確認します。
きてますね。
メール本文内のConfirmation linkをクリックします。

これで認証は完了。
ログインします。
二段階認証のセキュリティ設定
仮想通貨取引所のアカウントを開設したら、
必ず二段階認証のセキュリティ設定を行うクセをつけましょう。
HitBTCにログイン後、ヘッダーメニューの歯車マークをクリックします。

「Security」タブをクリック。

ここで、Google Authenticatorを使った二段階認証の設定を行います。
アプリをまだDLしてない場合は、App StoreまたはGoogle PlayストアでDLしておきましょう。

- Google AuthenticatorアプリでQRコードをスキャンします。
- 「show」をクリックしてバックアップコードをパスワード等と共に保管しておきます。
- こちらのバックアップコードは②を保存しておけば不要ですが、念のため保管。
- 最後にアプリで表示されている6桁のコードを入力して「Confirm」をクリック。
すると認証メールが送信されます。

メールボックスを確認します。
きてますね。
メール本文内のConfirmation linkをクリックして完了です。

これで二段階認証設定は完了です。

HitBTCに入金して取引を開始するまで
HitBTCの入金用アドレスの確認
実際に取引するためには、入金する必要がありますね。
入金はヘッダーの「Deposit」から入金用アドレスを取得します。

通貨一覧が表示されるので、
その中から入金したい通貨の+ボタンをクリックします。
すると、入金用アドレスが表示されるので、
そのアドレスへ、ウォレットや他取引所から送金します。

Main Account→Trading Accountへ転送
着金確認したら、残高を転送します。
簡単にいうと、通貨ごとに2つの口座があって、
- Main Account=入出金用
- Trading Account=取引用
って感じみたいです。
なので、売買するためには着金した通貨を、
Trading Accountへ転送します。
この矢印で転送できます。

これはHitBTC内のやりとりなのですぐ完了します。
いざHitBTCの取引画面へ
これで取引の準備は整いました!
いざ取引画面を見てみましょう。
取引画面は3段に分かれてます。
まず1段目。
チャートと通貨ペア一覧です。
チャートはTrading Viewにも切替可能みたいですね。

次に2段目。
チャットと注文履歴、そして注文フォームです。

最後に3段目。
これはスクロールしないとほぼ見えないです。
約定履歴や売買板がここにあります。

全体の印象としては、
ちょっとレイアウト的に使いにくいな!
と思ったんですが、どうやらレイアウトチェンジできるようです。
こっから。

なので自分が使いやすいようにレイアウトチェンジするといいですね。
実際HitBTCを使ってみて
さあそんな感じでHitBTCのアカウントを開設して、実際に使ってみました。
感想としては、思ってたほど魔境感はないです。
Cryptopiaに比べたらw
僕の場合、そんな草コインをガンガン取引してるわけではないので、
メイン取引所として使うメリットはそこまでなさそうですが、
たまに今回のBitconnectのように使いみちが出て来る可能性があるので、
開設しておいて損はないかなと思います。
ソッコーで売りたい!買いたい!
ってときはアカウントがすでにあると安心しますからね😇
EIKINGオススメのイチオシ取引所はこちらです。