まだまだ続きます取引所トークン。
続いてはCoinParkです。
こちらも配当型のトークンになります。
大手取引所Biboxと提携していることや、有名VCが出資してることで注目を集めています。
CP保有者に対して収益の100%(2週間後以降は90%)を配当するみたいです。
CPを入手するためには、CoinParkのアカウント登録が必要になります。
そのために、今回はCoinParkのアカウント登録手順まで解説していきます。
コンテンツ
仮想通貨取引所CoinPark(コインパーク)とCPとは
取引所CoinParkは、珍しく大手取引所と戦略的提携をしています。
その取引所はBiboxです。
常にCMCの取引高ランキングで上位に君臨している取引所のひとつになります。

ちなみにCoinParkでもBiboxの独自トークンBIXの取引ができます。

まあいろいろと理由はあると思うんですけど、
BiboxとしてはBIX上場してくれるなら提携OKよって感じですかね。単純な考えですけど。
で、CoinParkの独自トークンCPについてですが、
CP保有者に対して、手数料収入の100%(2週間後以降90%)がCPとして配当されるみたいです。
仮想通貨取引所CoinParkのアカウント登録
どちらにしても、CPをGETするためにはCoinParkのアカウント登録して口座開設することが必須になります。
ということで、アカウント登録しましょう。
と思ったんですが、なんとBiboxアカウントでログインできるみたいじゃないですか。

Biboxアカウントがあるかたは、Biboxアカウントでログインするとスムーズですね。
無い方は登録しておいたほうがいいですね。
いらん!ってかたは下記からCoinParkのアカウントを新規登録してください。
Biboxアカウント認証でログインできる
Biboxアカウントでログインする場合もこちらから。
「Bibox authorization login」からログインします。

ここでは、Biboxの登録メールアドレス、パスワードを使ってログインします。
Biboxで設定した二段階認証アプリの6桁のコードを入力します。

これでCoinParkのアカウント登録完了!

携帯番号SMS認証
すでに二段階認証やKYCはBiboxで行っているので、
SMSの認証だけ追加で行っておきます。
ヘッダーのユーザーアイコンからAccount Informationへ。

SMS Authenticationの「Enable」ボタンをクリックします。

下記フォームを入力します。

login password | Biboxのログインパスワード |
mobile number | 「81」を選択 + 頭の0を省いた携帯番号を入力 |
「Send SMS」ボタンをクリックします。

すると、ほどなくしてSMSで認証コードが届くので、「code」に入力します。
「Confirm the Change」ボタンをクリックして設定完了です。
CoinParkへ入金
これで全てのセキュリティ設定等が完了です。(Biboxでやってれば)
実際にCoinParkに入金して、取引できる状態にしていきます。
ヘッダーのユーザーアイコンから、
「Main account asset valuations」をクリックします。

通貨毎の残高一覧が表示されますので、入金したい通貨の「Deposit」をクリックします。

表示されたアドレスへ送金して入金を完了します。

以上で準備完了です!
CoinParkでのCP取り扱いについて
2018/06/25現在、まだCPの取り扱いは開始していません。
ですが、すでに他通貨の取引は本日(2018/06/25)開始されました。
直にCPの取り扱いも始まるかと思います。
ちなみにCoinParkに期待が集まってる理由として、
HuobiやFCOINなどに出資しているVC(ベンチャーキャピタル)がCoinParkにも出資している点についてです。
これはもちろん、VC目線でいうと期待値があるから出資しているんでしょうけど、
個人的に思うのはVCも的中率100%じゃないよねってこと。
なのであまりあてにはしてません。
が、価格は期待で上がるのでCPのマーケットメイクにどれだけ影響するのかは見ものです。