永木貴幸がしていること

実際に会社でやっている事業はこんな感じです。
- レディースアパレルD2C
- サプリメントOEM
- オーガニックコットンOEM
- lismoaの開発・運営
- PRIMAシリーズの開発・運営
- EC専門システム受託開発
- shopify構築サービス
- ECコンサルティング
これらとは別で、僕個人的に情報発信を行っています。
これまでの経歴

2012.08 | 整備士、パチンコ屋店員、訪販営業、キャバのボーイを経て独立 |
2012.12 | 無在庫輸出と中国輸入で月利120万を越える |
2013.11 | amazonデータ収集システムPRIMAリリース |
エグゼクティブクラブ主催の世界物販2013カンファレンス登壇 | |
2013.12 | 弟2人とのパワープレーで月利1000万を超える |
2014.07 | amazon輸出セミナー主催 動員200名(満足度99.5%) |
Payoneer社とパートナーシップ締結 | |
2014.09 | コンサルティング事業スタート(後に月商3000~6000万多数輩出) |
2015.05 | 渋谷事務所設立、EIKING単身東京へ |
米フロリダ州マイアミにて初の海外展示会出展 | |
2015.07 | 株式会社グローバルブランドとamazon輸出セミナーを合同開催 動員200名 |
2015.08 | 米カリフォルニアにて2回目の海外展示会出展 |
2016.06 | 株式会社アシストアップと提携しPRIMA VPSリリース |
2017.11 | 越境EC専用一元管理システムlismoaリリース |
2018.01 | EC専門システム受託開発サービススタート |
2018.12 | YouTubeチャンネルEIKING ASIAスタート |
2019.03 | 越境ECのための自動価格改定システムPRIMA CLOUDリリース |
2019.10 | shopify主催のGoogle広告活用セミナー登壇 @渋谷ストリーム |
サブスク型shopify構築サービススタート | |
2019.11 | 400名以上が参加するPayoneerフォーラム2019にて登壇 |
2020.01 | shopifyパートナーのshopify expertsに認定 |
セミナーとサービスのリリースしかしてないんじゃね?
と思われそうですが、このバックエンドでネット物販事業ではいろいろなイベントが発生しています。それも書いてたらとてつもない量になるので割愛しました。
永木貴幸ってどんな人?
普段なにやってるの?

普段は広告回してA/Bテストやったり、Instagramで集客したりしてます。
あとは動画撮影ですね。YouTuberなんで。
休日は筋トレしたり旅行したりしてます。
ちなみにBABYMETALのライブは、基本的に国内全通、海外たまに参戦します。
セミナーやコンサルティング、またネット物販系サービスをメインにしているので、ネット物販系の経営者とのつながりが多いです。
定期的にゲリラ飲み会なんかも開催してます。ビジネスコンセプト
新しいことが好きです。
でもネット物販を愛しています。
なので、僕の「ネット物販」という軸と、新しい時代の考え方やテクノロジーなどを融合して、化学反応を起こしたいと思っています。
それが直接ネット物販事業の起爆剤になったり、新しいサービスのリリースにつながったりもします。
いろいろとプレイヤーの思考も時代によって変わってきています。
最近でいうと、トレンドはプラットフォーム依存からD2C寄りになってきましたね。
僕のコンセプト的にも、もちろん流れはD2C寄りです。
下記記事が、最近の僕のコンセプトや考え方が色濃く出ているものの一部です。
得意なこと
僕の特徴は一言でいうと、広く浅い知識です。
そんな知識の中で一番得意なのは、物販ビジネスのコンサルティングです。
過去の数少ないコンサルティングでは、年商5億超が数社誕生しています。
そういえば自社の物販ビジネスも、社員が回してるのでコンサルティングみたいなもんですね。
正直時代の流れが早いですよね。
こんな時代は、物販に特化した知識よりも、
僕みたいに謎にいろんな知識がある方が、結果出るのは早いです。
これから何をするのか


彼らが僕以上に稼げるステージは整えたので、あとはがんばってくれるでしょう。
まあダメだったら手伝うだけです。
そして僕はYouTubeなどの情報発信に尽力し、ノウハウを共有していきます。
僕の動画を観てくれた人たちの、ネット物販での利益につながるようなコンテンツを提供していきたいと思っています。
それが結局うちの会社の利益にもなるような仕組みなので。
出し惜しみせず、出せるもの全てさらけ出していきますね。
- ネット物販事業を拡大したい
- 転売やせどりに危機感を感じている
- 堅実な再現性の高いビジネスで独立したい
といった方はぜひチャンネル登録しておいてくださいね。
の2社を経営しています。つまり生粋のネット物販野郎です。