ebayAPIでの出品をする前に、
とりあえずFileExchangeで凌ごうということになりました。
で、以前2年前にやってた方法があるんですが、
その自社DBからFileExchange形式に変換するフォーマットを作ったのが僕なので、
僕がやることになりました。
つらいです。
ebayはコロコロ変わるので、
どうせなんかできなくなったことや、できるようになったことがいろいろあるだろうと思いながら、
恐る恐るやってたんですが、やっぱいろいろ出てきました。
ほぼ解決できたのでとりあえずシェアしときます。
コンテンツ
解決できたFileExchangeの5つの問題点
カテゴリIDが変わってるのがある
“Error – The category selected is not a leaf category.|”
昔出してたデータを元にテストアップロードしたんですが、
なぜかカテゴリIDが使えなくなってました。
やはり頻繁なアップデートがあるんでしょうか。。
とりあえず存在する、
最下層カテゴリのIDに入れ直したらエラーはなくなりました。
ちなみにebayのカテゴリIDリストを取るには、
Easy eBay Category Numbers
みたいなサイトが良いです。
てか公式で用意しろや。
ありましたw
Category IDsからcsvでカテゴリID一覧をDLできます。
UPC(JAN)が必須になった模様
これに関しては、以前のebayアップデートで聞いてたんで、
初めから知ってたんですが、
実際なくてもFileExchangeでのアップロード自体はできました。
ただ検索に弱くなるはずなので、
入れといたほうがいいですね。
あれ、でも必須になったはずなんやけどな。
FileExchangeの項目でいうと、
- Product:UPC
ですね。
画像1枚しか掲載できないの?
これは以前できなかったのか、
僕がアホでやりかた知らなかったのか忘れました。
が、現在はFileExchange経由でも複数画像のアップロードできます。
- PicURL
のフィールドに、”|”区切りでURLをぶち込めばOKです。
http://example.com/image_1.jpg|http://example.com/image_2.jpg|http://example.com/image_3.jpg
みたいに。
いやーこれ前からできてたんかなー。。
FileExchangeのマニュアル自体が古いのしかないから、
たぶん出来てたんやろなー。。
配送エリア国選択の不具合
これ現在だと、手動リスティングの場合は自作でShipping Tableみたいなのが作れるみたいですね。

これがFileExchangeでも使えるかなー?と思ったんですが、
ほぼ使えねえだろうなと思いつつ調べましたが、やはり使えませんでした。
だから以前通りなんですけど、
マニュアルどおりいくと、
AU, Americas, Asia, CA, DE, Europe, GB, JP, MX, None, Worldwide
しか使えないんですよね。

ただ実際Reviseページ見てみると、ちょっと増えてましたw
Brazil、France、Russian Federation、Chinaとか。
微妙な増えかたですね。
これ説明してたら長くなるんで割愛しますが、
とにかく、
Domestic(US内)はそのまま下記のように対応し、
- EconomyShippingFromOutsideUS
- ExpeditedShippingFromOutsideUS
Internationalは下記のようにしました。
- OtherInternational – Worldwide
- ExpeditedInternational – Asia
- ExpeditedInternational – AU|CA|MX|Europe|GB
- ExpeditedInternational – Worldwide
Priority順です。
説明はまた別記事だな!(需要あれば)
検索結果にリスティングが出てこない!
いやこれ意味わかんなくて、
結局なにで解決したのか不明なんですが。。
ようはJANで検索しても出てこなかったんですよ。
UPC登録してるにも関わらず。
ただし、
- Product:IncludePrefilledItemInformation
- Product:ReturnSearchResultsOnDuplicates
このあたりのフィールドを追加して”1″で更新すると表示されるようになりました。
いやこれはマジでわかんないので、
あてにしないでくださいw
解決できなかったFileExchangeの2つの問題点
Brand名とMPNが反映されない。。

このItem specificsのところなんですけど、FileExchangeで、
- Product:Brand
- Product:MPN
を両方追加してるんですが、反映されないのです。
アップロード後にReviseページ見ても、確かにデータ入ってないです。

いやーもうこれはお手上げでしたね。
とりあえずセラサポに問い合わせしてますが、
FileExchangeのサポートが終了したとの噂聞いたので期待薄です。
まあなくてもいいんでしょうけど、
他セラー見てると入れてる人多いし、あるに越したことはねえんだろうなと。
International Free Shippingが表示されない!
最後ですが、
検索結果に”International Free Shipping”という文字が、
International Free Shippingにも関わらず表示されないというもの。
eBayコミュニティ見てたら、
「表示のバグだぜ!」
みたいなこと書いてるんですけど、いやそれにしてはうち不利過ぎやろと思いましてw

せっかくInternational Free Shippingにしてんのに、
この検索結果に表示されないとか、そんなハンデいらねえんだよ。
これも一応スクショ含みで問い合わせ中。
誰か教えてください
ということでebayが久々すぎていろいろ情報が遅れてる感いなめなくてすいませんw
もしこのあたりの問題解決したで!
って方いましたらコメントで教えてもらえると幸いです。
BrandとMPNはあんま期待してないんですけど、
Free Shipping表記はなんとかしたいなあ。
解決しました。下記記事にまとめてます。
コメントいただいた方々、ありがとうございました!
こんにちは。
ebay復帰されたとのことで楽しみですw
BrandとMPNは
C:Brand
C:MPN
でイケますよ!
Free Shippingは
ShippingService-1:FreeShippingに1入れてどうですかね?
ありがとうございます、おかげさまで、
C:MPN
C:Brand
でいけました!
Free Shippingはよくわかんないですが表示されるようになりました!w
ebay販売員さんがすでにお答えしていますが、
BrandとMPNは、
Product:UPCの項目と、その横に(Product:UPCの子項目という感じで)
C:MPN
C:Brand
という項目を足して、内容を入力すればできます。
File Exchange Advanced Instructionsの34ページ、Using a custom item specific fieldに載っています。
参考にしてみてください。
Free Shippingですが、
検索する際にship to locationがJapanになっているということはないですか?
以前は.comで登録している場合には検索する時に自動的にship to USで設定されて検索されていたのですが、
最近は自動的にJapanになっている場合があります。
一度商品ページを開き、ship to locationをUS等に変更してから再度検索し直すと、
Free Shippingの表示が出るかもしれません。
(違ったらすみません。)
詳しい情報いただきありがとうございます。
C:<item specific name>
でいろいろいけるんですね、全然知りませんでしたw
昔からあったはずですよね。。。
Free ShippingはLocationがJapanになってました。
ただ、Japanでも他セラーは表示されてるのでおかしいなあと思ってました。
が、Business PolicyでShippingProfileNameを指定して送料設定するとなぜか表示されるようになりました。
おかげさまでレベル5ぐらい上がりました!
ありがとうございました!