ライブコマースでの配信がやりたくて夜も眠れません。(10時間寝ました)
ライブコマースとは、俗にいうテレビショッピングのネット版です。
最近ではいろいろなプラットフォームが提供してます。
しかも、まあ身近で成功してる子もいましてですね、
いろいろ聞いてると楽しそうだなあと思うわけです。
最近のライブ配信とライブコマースって稼げる?
ライブ配信自体は日本でもだいぶ浸透してきた感はありますよね。
ちょっと前は生配信といえば「ニコ生」だったような印象ですが、
最近だと、
- ニコ生
- YouTubeライブ
- ツイキャス
- Periscope
- Instagramライブ
- SHOWROOM
- ふわっち
- 17 Live
- LINE LIVE
などなどいっぱいあります。
他にも全然しらないのもありました。
参考: 【2018年夏版】今流行りのライブ配信アプリ決定版!特徴・違いを比較解説!
かたやライブコマースだとどうでしょう。
- メルカリライブ
- BASEライブ
- Yahoo!ショッピング ライブ
- Live Shop!
などでしょうか。
いや待てよ、そもそもライブ配信とライブコマースの違いはなんぞと。
僕の認識ではライブでモノ売れるかどうかってとこで、
モノ売れるならライブコマース、売れないならただのライブ配信って感じと思ってます。

じゃあライブ配信はどやって稼ぐのかというと、いわゆる投げ銭ですね。
前述したライブ配信プラットフォームでも、8割ぐらいこの投げ銭機能がついてます。
投げ銭は何にお金を払うかというと、その配信者のパフォーマンスや将来性とかさまざまでしょうね。
つまり、簡単にまとめると、
種類 | マネタイズ | 例 |
ライブ配信 | 投げ銭 | 17 Live, YouTubeライブ, ふわっちなど |
ライブコマース | 物販 | メルカリライブ、BASEライブなど |
て感じです。
なのでどちらでも、マネタイズする方法はあるので、稼ぐことはできます。
実際にライブコマースやライブ配信するとどうなの?
冒頭でも軽く触れましたが、実は身近でライブコマースで稼いでる子がいます。
そろそろ俺のかわいい妹分がワイドナショーに出るらしい
それ観るために早起きした😇— EIKING (@eiking_asia) 2018年9月16日
まともに初めてみたけど、売れるスピード半端ないな。。
ちなみに
メルカリライブコマースは謎に法人でもいけるらしい。 pic.twitter.com/5pw0lAEjeT— EIKING (@eiking_asia) September 16, 2018
先日の「ワイドナショー」でも紹介されてました。
プラットフォームの全国ランキングでもだいたいTOP5入ってます。
あとライブ配信でも何人か周りで稼いでる人もいますね。
なんかうちの元従業員も、とあるライブ配信サービスで今は月に120万とか稼いだりしてるみたいです。
17 Liveでもかなりノリノリで稼いでる友だちもいます。
ようわからん時代に突入してまいりました。
実際やってみなどうなるかわからんなと思います、ほんま。
EIKINGはライブコマースをやるのか?
いやそりゃやりたいですよ。
これまでずっとやってきた物販と、
時流の代名詞であるライブ配信の掛け合わせですよ。
そりゃやりたいに決まってるやないか!
だがしかし、現状ではリソースがないです。
というのも、うちのメイン商品も上で紹介した子と同様レディースアパレルなので、
仮に僕がレディースアパレルをライブコマースで配信したところで売れないわけです。
だって、知らんもんw
俺さすがにレディース着れんしね。
配信コンテンツ(配信者)と販売商品が矛盾してると売れるものも売れません。
朝青龍が生理用品売ってるようなもんです。
なので当分はやる気ないです。
でもね、ライブコマースはできないですが、
ライブ配信自体は実は前から考えてました。
最近会ったひとには「そろそろライブ配信始めるよ!」って言いまわってました。
そろそろ時が満ちる予定です。
お楽しみに。
チャンネル登録してプッシュ通知設定(ベルマーク)よろしくな!