4月20日、これまではなんでもない日だったはずなんですが、
今年は違います!!
なんといっても、私EIKINGが人生で初めて禁煙を開始することとなったわけですから。
そこで今回はなぜ、
これまで一度も禁煙しようとすら思わなかった僕が、
あっさり禁煙生活をスタートさせてしまったのか。
はたまたそれがどのぐらい本気なのかという点についてお話したいと御座候。
そもそも禁煙のきっかけは何だったのだろうか
と、ふといろいろ考えてたんですけど、
ちょっと思い出せないーんですよね。
突然ですが、この4.5箱をもって禁煙します。
経緯は話せば長くなるのでブログに書きます。
5人ぐらいに話したら5人中5人に「無理だろ」と言われましたが、なんかできそうな気がしてます。ちなみに約20年近く共にしてきましたが、肺に穴が空いたとき以外、禁煙したことないです。 pic.twitter.com/B8sQJLaYXY— EIKING (@eiking_asia) April 16, 2017
きっかけ忘れたんですけど、
とにかくタイ行く前にそう思って、
よし、じゃあタイ行く前の免税店で1カートン買って、
それを最後に禁煙しよう!
と決めたわけです。
ホントにきっかけってなんだったんでしょう。
忘れちゃいましたね。
禁煙したい理由はこれまでいっぱいあった
やっぱ健康第一!体力もつけたい
もう僕みたいにね、数十年吸ってるとね、
吸ってないときとの比較ができないからもはや偏見にも近いんですが、
たぶんたばこによって体力を奪われてる感は非常に多いです。
普段の生活でもそうです、
階段昇り降りとか、
ちょっと電車乗り遅れそうで走ったりとかね。
そんだけで動悸がひどかったりと。
やっぱ体って資産やん。
守りたいやん。(今更)
たばこの臭いは実は喫煙者も嫌いな人多い
自分で吸っといてなんやねんって話ですが、
マジでタバコの臭いっていうか、
なんて言うの、あとからなにかに着いた臭い?
が非常に嫌いです。
じゃあ吸うなよ!って話ですよね。
でも普通に部屋とか、
服とか、車とかもそうですが、
臭い着くのは最悪に嫌いです。
かなり自分勝手な意見ですが、
めっちゃ嫌です。
清潔感のある30代で在りたい
やっぱ喫煙者って年々減少傾向なんですよね。
特にそれは都会のほうがより顕著に現れてる気がします。
となると、
東京にいる以上僕はそういった風を浴びているわけですね。
つまりタバコすってると「逆に浮く」ことになります。
現にたまに浮いてます。
あとはやはり女の子に嫌われないためにも、
歯や口のエチケット的な意味でも、
タバコはNG系の子は多いので重要ポイントです。
タバコを中心に愛を叫びたくない
たばこを吸ってると、
生活の全てをたばこ中心で構成してしまいます。
例えば朝起きて1本吸って、
会社について1本吸って、
といったスケジュール的な面でもそうです。
あとは、
飲み会などのセッティングも「喫煙可」なのかは要チェックが必要。
逆に友達が「禁煙席」なんぞ予約しようものなら凹みます。
あとは喫煙所を探す旅なども無駄な時間ですね。
空港なんかでも、
最近では海外はイミグレ後の喫煙所がないところが増えてます。
たぶん日本の空港は世界で一番喫煙所多いですけどねw
ホントに禁煙できるの?
正直なところ、自信しかない。
できないわけがないとまで思っています。
ですがその反面、
実は禁煙自体が人生初の試みなので、
本当に思ってるほど簡単なのかどうかすらわかりません。
もしかしたら明日すでに吸ってるかもしれません。
一応昨日の様子がこんな感じでした。
【禁煙開始3時間経過】
まあどうってことはないわな。まだな。— EIKING (@eiking_asia) April 20, 2017
【禁煙開始4時間経過】
ほっほーーーーーーう。
なるほどなるほど。そういうことね。わかるよ。OKOK。— EIKING (@eiking_asia) April 20, 2017
【禁煙開始5時間経過】
とにかくなんか入れたくて!
気づいたら買い漁っていた。 pic.twitter.com/9syWRQQvCA— EIKING (@eiking_asia) April 20, 2017
【禁煙開始6時間経過】
さっきのスルメたち半分ぐらい食べて、水大量に飲んでようやく落ち着いた。
あと龍角散のどあめ。— EIKING (@eiking_asia) April 20, 2017
とにかく行けるところまで行ってみたいと思います。
今は逆にワクワクしています。
これまで約20年以上見たことなかった世界なわけですよ、
たばこを吸わない世界っていうのは。
なので、その先にはどんな世界が広がっているのか、
というのは純粋に興味があるので、
それがわかるまでは続けたいと思います。
逆にそこにそんなメリットがなければ、
僕はもしかしたらまた吸うのかもしれませんw
まあでもトータルの話禁煙したほうがメリット多いのは理解しておきたいところ。
アイコスにすればよいのでは?とも思います
ICOSにしたところで問題解決にはなんないでしょw