完全に身内ネタではありますが、
うちのアパレル事業部が、春先からアカウントサスペンドや、
いろいろと問題がありながらも、夏の売上目標を達成することができたので、
タイへ社員研修旅行として行ってまいりました。
そこで、
今回のタイ旅行行くことになった経緯と、
実際行ってきたスポットも軽く紹介していきます。
海外研修inバンコク行って参りま🙄 pic.twitter.com/2aXukv6lRa
— EIKING (@eiking_asia) 2018年9月26日
コンテンツ
目標達成でタイ旅行いくことになった理由
そもそもなんで急にタイに行くことになったのかと言いますと、
実は4月頃に松山本社の大幅体制変更を行っており、
そのタイミングで目標達成に対してのボーナス報酬設定であったり、
研修旅行の条件などについて一通り取り決めを改めました。
お金の使い方には、浪費、消費、投資といろいろあると思うんですが、
「投資」なるような使いかたはどんどんしていこうと思うわけです。

はい、で8月までの売上で目標値行けば一旦旅行でも行こうかと。
行ってモチベーション上がるなら安いもんなわけで。
また来年も行きたいってなるしね。


そんな軽いノリで、決めてたら結構高めに設定した目標を達成、
予定通り行くことが決定しました。
まあでも行ってみての感想は、行ってよかったと思いました。
アユタヤ、ラン島などをのんびり訪問
今回は結構、これまでに僕が行ったことあるところを中心に観光したりしました。

初日はまずアユタヤ近郊へ。
象に乗ったりとかね。

🐘が大興奮してた🙄 pic.twitter.com/Dkcp0CKuQk
— EIKING (@eiking_asia) September 27, 2018
呑気なタイ人とタイ人風日本人🙄 pic.twitter.com/3J4VPZAKVU
— EIKING (@eiking_asia) 2018年9月27日
遺跡は行ったことないところもありました。

このへんとか。

天気良かったのでくそ暑かったです。

とりあえず武運祈っておきました。(キングダム参照)
泊まりは、今回はairbnbでコンドミニアムへ。
ここはちょっとスクンビット通りからは遠いんでロケーション的には微妙だったんですけど、
部屋は広すぎるぐらいで快適でした。

翌日はパタヤまで移動して、船でラン島へ。
懐かしのラン島なう pic.twitter.com/bGxD16sz6S
— EIKING (@eiking_asia) September 28, 2018

謎のTシャツでラン島スタイルに変身。

バイクで島中を散策してきました。

バイク返却したあと、謎にまたバイクの損傷があるので修理代をふっかけられました。
4000バーツ(約12000円)払えと。

ラン島でジェットスキーとかバイク借りる人は、
乗る前に絶対ボディチェックしましょう。
当ててもないのに傷があるってことで修理代請求してきます。(今んとこ2/2で100%)
結局値切り倒して2000バーツ払いました。
最終日はいろいろ散策したり、マッサージ行ったりして終わりました。


Wi-Fiやチャーター車は現地で直接借りるべし
あとこれ今更気づいたんですが、
日本でWi-Fiレンタルするより1000倍いいです。
スワンナプームでWi-Fi借りたら、250バーツ/日で4G無制限やわ。
1日1000円弱で通信無制限て日本のレンタルWi-Fiの半額ぐらいかな。
ローミングと比較したら1/3🙄— EIKING (@eiking_asia) September 26, 2018
あと、
アユタヤとかパタヤ行くならチャーター車がいいんですが、
これ日本語の案内サイトとかだと4000~5000バーツとか取られます。
でも現地タイ人にお願いすると、まあまあいい車で2500バーツ/日とかで借りれます。
タイでのチャーター車、日本語案内サイトとか通すと4時間で5000バーツとかだけど、
タイ人にお願いしたらランクルクラスの車でまる1日チャーターして2500バーツ。
情弱はこうして搾取される。。
これよりアユタヤへ向かう。— EIKING (@eiking_asia) September 27, 2018
今回はairbnbのホストに依頼しました。
Uberはバンコク撤退、GrabTaxiが超絶便利
あと、Uberなくなってました。
2017年はあったんですけどね。
そこで調べてたらGrabTaxtってアプリが普及してるみたいで、
そっちを使ってみました。
スコールが半端ない中、空港行くためにタクシー捕まえたいところやけど、バンコク市内はかなり混んでるのでなかなか難しい。
去年まではUberあったからなんとかなったけど、今回はGrabTaxiに助けられた。
これなかったら今頃びしゃびしゃや。https://t.co/Qzmjx1YND7— EIKING (@eiking_asia) September 29, 2018
なぜか日本のクレカが登録できなくて焦ったけど、キャッシュ支払いOKでさらに助かった。
バンコク移動するならGrabTaxiアプリ入れとくべし。
今回は車もCAMRYハイブリッドで快適🙄
参考までにAsokあたりからスワンナプームまで390バーツ💵 pic.twitter.com/Eo6NfnfVyD— EIKING (@eiking_asia) September 29, 2018
なぜか日本のクレカ使えませんが、キャッシュで支払いできるのでOKです。
あの頃の新鮮な気持ちを忘れないこと
雑な感じの旅日記になりましたが、
今回は今さら旅の紹介をしたかったわけではありません。
僕なりの収穫がありまして、それを伝えたかったのです。
ようは今回の旅行、前述したとおり僕はほぼ行ったことあるスポットだったんですが、
初めていった人間からすると当然新鮮なわけですね。
経験全てが初体験なわけです。
まあ僕も初めて行ったときはそうだったはずです。
でもそれって忘れるんですよね。
ありがたみとか、感動とかね。
人間の慣れとは、残酷なもので、
嫌なことは「慣れろ!」と言われ、
楽しいことは慣れると感動が薄れる。
まあ慣れるのはしょうがないんですけど、
慣れる=価値がなくなるわけではないことを忘れないようにしよう!
と思ったタイ旅行でした。


