Experience Point(以下XP)がリストアップしてた、Binance(バイナンス)の第5回新規上場投票が終了しましたね。
XPはどうやら2位で終わったようです。
さて上場するんでしょうかね。
なんかこれで上場して爆上げでもするのなら、
もっと見方変えていかなあかんなあと思う次第ですw
コンテンツ
Experience Points(XP)とは?
Binance(バイナンス)の新規上場投票でXP2位
まさかのXP2位という展開でした。
実際どうなるか楽しみですね。

投票の結果は下記のとおりです。

KuCoin(クーコイン)で爆上げしてるDRGNが3位ですね。

まあ上場したら上がるでしょうけどね。
今は上場の期待値で値段も上がってます。

何倍やろ。。30倍ぐらい?
Experience Points(XP)の時価総額
XPの時価総額です。

なんだかんだバカにしてる人も多いんですけど、時価総額では2018/1/6現在で37位なんですよ。


Experience Points(XP)が売買できる仮想通貨取引所
XPを買える取引所はまだ多くありません。
それもあり、Binance(バイナンス)での上場には非常に期待が高まってるみたいです。
知らんけど。

取引が行われてる仮想通貨取引所はご覧の通りです。
出来高(Volume)的に考えてCoinExchangeで買うのが一番良さそうですね。
CoinExchange(コインエクスチェンジ)のアカウント開設
アカウントの登録
ということで、XPを買いたいのかどうか知りませんがアカウント開設しましょう。
まずは公式サイトにアクセスします。
右上の「REGISTER」から登録します。

いきなり待ってました!かのように、reCAPCHA画面になるので、クリック。

登録情報を入力していきます。

- メールアドレス
- ユーザー名(アルファベットor数字)
- パスワード
- 確認用パスワード
を入力します。
すると認証メールが送信されます。
メールアドレスの認証
メールボックスを確認しましょう。

来てますね。
メール本文内の認証リンクをクリックしましょう。
認証リンクをクリックしたら、メールアドレスの認証は完了です。
そのまま「Account Settings & Security」をクリックして、
セキュリティ設定を行っていきます。

Google二段階認証の設定
定番のGoogle二段階認証です。
「Manage Google Authenticator」をクリックします。

すると、Google二段階認証の設定画面になります。
二段階認証用のアプリをまだDLしてない場合は、
Google Playストア、もしくはApp Storeで「Google Authenticator」と検索してDLしましょう。

- アプリを開いて+ボタンから「QRコードをスキャン」でスキャンします
- この16桁のコードはバックアップ用です、必ず保管しましょう
- Google二段階認証アプリで表示されてる6桁の数字を入力して、「Confirm Google Authenticator Activation」クリック
これでアカウント開設及びセキュリティの設定は完了です!
CoinExchange(コインエクスチェンジ)取引画面の見方と取引開始まで
XP買うならBTCかDOGEで
XPを購入するためには、CoinExchange(コインエクスチェンジ)で取り扱ってる通貨ペアの相棒が必要です。
CoinExchange(コインエクスチェンジ)では、
- XP/BTC
- XP/DOGE
の取扱がありますね。
なのでどっちかを送金すればそのままXPが買えるってことです。
BTC及びDOGEの入金アドレスを確認
まずはCoinExchange(コインエクスチェンジ)に入金するための、
受け取りアドレスを確認します。
管理画面右上の「MY ACCOUNT」から、「Balances」をクリックします。

残高一覧画面になるので、
BTCの行の「Actions」から「Deposit BTC」を選択します。

「Generate New Address」の緑のボタンをクリックします。

するとQRコードと入金用アドレスが表示されます。


この赤枠のアドレスに送金します。
送金については以下を参照ください。
なお、DOGEについても手順は同じです。
BTCを国内取引所から送金
BTCを国内取引所から送金できます。
オススメはZaifです。
ZaifからBinance(バイナンス)への入金方法については、
こちらの記事で解説してます。
今回違うのは、受け取りがBinance(バイナンス)ではなく、
CoinExchange(コインエクスチェンジ)という点のみです。
DOGEを海外取引所から送金
DOGEを直接送りたい場合は、PoloniexかBittrexを使うといいでしょう。
この場合も同じで、
Zaifのような国内取引所から、
BTCをPoloniexかBittrexに送金します。
それからDOGE/BTCでDOGEを購入して、
CoinExchange(コインエクスチェンジ)に送金するだけです。
まあちょっとややこいし説明もめんどいので、


MARKETSから通貨ペア選択
管理画面のメインタブから「MARKETS」をクリックします。
こんな感じで通貨ペア一覧が表示されますね。

XP/BTCか、XP/DOGEでいきましょう。
通貨ペアクリックしたら取引画面になります故に。
取引画面はこんな感じです。

まあ思ったよりは使いやすそう?w
取引板も理解するとかなり使いやすいです。

Sell Ordersが売り板です。
■売り板の買いたいPriceをクリックすることで、Priceに数値が入ります。
■Amountに買いたいXPの数量を入力するか、Totalに使いたいBTCの数量を入力することで、逆が自動計算されて入力されます。
XPを買いたいならCoinExchangeがオススメですが
ということで、これでXPの購入もばっちりですね!
僕は買ってないですけどね。
あなたの役に立てれば幸いです。
マイナー取引所でのこういった草コインへの投資が、
もはや特に珍しいことなくなってきましたね。
最近でいうと、Stocks.exchangeでのSHIELD(XSH)を購入するための記事がすごい読まれてます。
みんな冒険しますねw
といっても僕もSHIELD(XSH)については、
Verge(XVG)に技術的にも上回ってると思ってるので、
割りと買い増ししていく予定です。